ホイッスラー展

ホイッスラー展をみにいった。横浜美術館にいくのははじめてだった。率直に言うと、あまりおもしろくなかった。みもふたもないけど。

美術の展覧会というものは、ある程度の規模になってくるとたいていはなんらかの解釈をともなって、セクション別けした展示がなされる。展示数が多いときこのストーリづけはわりと簡単であり、年代別にならべていけばそれでよい。作者が興味をもつモチーフも技法も徐々にかわっていくものであるから、破綻をおこさない。

しかし、作品数がいまひとつあつまらなかったという場合には、年代別にならべるとどこかにスポッと穴があいたりして、寂しく辻褄のあわない展示になってしまう。そこで、なんらかの解釈を一生懸命考えて、章立てをしたりするのだが、もともと作品数がたりないのだから、結局うまくいかない。散漫とした展示になってしまう。

そういうった意味で横浜美術館の規模の展覧会は難しいのかなと思う。より規模が小さければ、ポイトンとをしぼった小規模な展示で成立するし、より規模が大きな東京都美術館の規模になれば、お金をもっとかけた重厚な企画と展示が可能になる。しかしその両者の中間の横浜美術館では、どのようにフロアをうめていくのか、困窮しているかのような印象をいだいてしまう。