ドイツ在住ジャーナリスト理解しがたい発言

NHK出身でドイツ在住の熊谷徹さんというジャーナリストがいる。

ドイツ語に堪能でドイツ人を前にドイツ国内の情勢について講演するほどで博識でもある。この方はtwitterに頻繁に投稿を行い、ドイツ国内の雰囲気などを話してくださる。率直に伝えてくださっているのであれば、ありがたいことです(ツイッターアカウントは です)。

 

しかし時に、到底理解できない発言が掲載されることがある。何かの前提条件や特殊な用語の使い方がある故なのかもしれないが、発言が切り取られて伝えられることや、他のツィートとの関係も無視されることは前提とすべきtwitterでの発言なので、その信じがたい意見が彼の本心なのかと思われる。若しくはわざと反論が出ることをいってviewを稼いでいるのかと思われる。ジャーナリストを称する方がしていいことなのか疑問に感じる。

例えば、2017年2月12日に以下のツイートがある。

裁判所の決定を公然と批判し、法治主義を疑問視するような大統領は、それだけでも弾劾されるに値する。 

 

これは米国大統領が米国政府か被告となった裁判における高裁の決定に不服を言ったこと対してのtweetと思われるが、上告することも可能な高裁の決定を批判することが、「法治主義を疑問視」することになるのだろうか?全く理解できないところである。このジャーナリストの方が、裁判所の意見に同調するが故に、反抗する米国大統領をヘイトしているようにしかみえない。

 

2017年2月12日に以下のツイートがある。

日本では、歪曲された歴史上の事実が、市民によってどんどん常識として受け入れられつつある。歴史を批判的にとらえる人が、少数派になりつつある。この知的荒廃には、愕然とさせられる。インターネットは便利な道具だが、一部の領域で知的水準を低めている。

 

様々な形で歪曲発言がなされているのは事実です。しかしここでいう「歪曲された歴史上の事実」とはなんなのであろうか? ジャーナリストが捏造記事を書いたことがあらわになり、大問題になることさえあるので、何をいっているのかわからないのである。ネットワーク上には、無名市民にしろ有名政治家にしろ、わざと人々を誤解させ世論をミスリードしようとの熱意に溢れる人が多くいる。ただしこの方の普段のtweetから、何がいいたいのか察することはできる。具体的には書かないで雰囲気で伝えるというのは卑怯であると感じる。

 

ドイツでは1930年代から40年代の歴史上の事実が、ネオナチなどを除けば大半の市民から常識として受け入れられている。歴史を批判的にとらえることが当たり前になっている。史実を歪曲しようとする者は、刑法によって罰せられる。

 

このツイートでは、「歴史上の事実」というマジックワードが非常なる怪しさを放っている。
果たして「事実」を特定することは難しいことである。実際にはあるのは言説である。3分前のできごとでさえ、証明できないことがあり、裁判所は冤罪で人が殺すことがある。そのなかで簡単に「事実」などといってほしくない。そしてこのツイートではいったいどのような言説を参照していっているのか全くわからない。文字数が限られるtwitterであり読者も多様、語る多少は複雑となれば全て明快に書くことなど不可能であるが、しかしここまで強い口調で「ドイツは」というのであれば、有名ジャーナリストとしての公人の責任において、明快に書く責任が生じてこようかと思う。
 

 

 14h14 hours ago

ドイツも防衛や貿易について米国に依存している。その点は日本と同じだ。しかしドイツの政治家は、トランプの悪い点は悪いとはっきり言う。日本の政治家やメディアは、その点をはっきりと言わない。欧米では相手の主張に対しノーと言わないとその主張に同意したことになる。それが国際社会のルールだ。

このような無節操なドイツと日本の比較はもっとも情けないと感じられてしまう。ドイツは中国に対してははっきりとものを言っているのであろうか? 中国の人権問題や領土拡張主義はささいなことなのであろうか? ドイツはそれらを積極的に支持しているのであろうか?

相手の主張に対しノーと言わないとその主張に同意したことになると強弁なさるが、そのような単純なものではあるまい。例えば、このジャーナリストの発言に即座にノーといわなかったら同意したことになるのだろうか? それが国際ルールなのだろうか? もちろんそのようなことにはならない。

 

ゆうべの夕食会でドイツ人のティーンエージャーに、1980年にドイツの銀行で使われていた穿孔テープのテレックスについてドイツ語で説明したのだが、彼は全く理解できなかった。「文章をスキャンするの?」と問い返された。

 

まるで平成生まれの人と江戸時代生まれの人が会話をしているみたいだった。「ドイツ博物館に行けば、現物が見られるよ」と教えてあげた。

 

たわいのない話だが、このジャーナリスト氏に聞いてみたい。「あなたがハードディスクやUSBメモリの仕組みをドイツ語で説明したとき、その人は理解できたと思いますか? もしできるのだとすれば、穿孔テープが理解できない理由はなんですか?」と。
理解できなかったのは、説明が手順を踏んでいなかったのか、ドイツ語が下手だったからか、話の聞き手の理解力が非常なるレベルで幼稚であったのか、のうちのどれかである可能性が高い。世代が違うから理解できないという合理的な理由は見当たらない。
このジャーナリストの方は表面的な出来事を自分の都合のよいように解釈する癖があるのだと、このつまらないツイートをみて、思われてならなかった。